お茶しながら函館を学ぼう。
どうも、たなかです。
今回紹介するのはこちら!
函館市地域交流まちづくりセンターです!
この施設、末広町にあるので
元町散策中に訪ねて、散策のアイデアをもらうのにぴったりなんです。
施設に入ってみると、、、
併設されているオシャレなカフェと!
たくさんの函館のまちあるきマップが!
そろそろ函館散策がマンネリ化してきたな、、
という人には散策を計画を立てるのに役に立つものばかりです。
カウンターでは、従業員さんにお話を直接伺うことができます。
併設されているカフェもものすごく居心地のよい空間です。
外を眺めると、市電が走っているのが見えます。
ミルクティーを窓際の席で堪能しちゃいました。
パンフレットをとってきて、函館について知りながら
函館の市電を眺めながら、お茶をするって贅沢ですよね。
実は写真にもあるように、違う言語のパンフレットもあります。
韓国が好きな人は韓国語のパンフレットを持ち帰ってみるなど、
いろいろな過ごし方を楽しんでみてください。
函館市交流まちづくりセンターのHPはこちら↓
0コメント